コスパ抜群!八ヶ岳の「ホテル風か」でオールインクルーシブを体験

最近人気の八ヶ岳風かがとても気になる。お酒飲み放題の他にどんなサービスがあるのかな?

こんにちは、りょうです。
最近、SNSや旅行サイトで話題になっている「八ヶ岳ホテル風か」。
“オールインクルーシブ”というワードに惹かれて、以前から気になっていた宿です。
豊かな自然に囲まれた八ヶ岳で、チェックインからチェックアウトまで、宿泊料金の中に食事もお酒もアクティビティもすべて含まれているという贅沢なスタイル。
「お酒飲み放題」や「子ども向け体験」、さらには「創作フレンチ」まで…気になるサービスが盛りだくさん。八ヶ岳で家族で楽しみたい人は必見のホテルです。

今回は、そんな“非日常の全部入り体験”を味わうべく、実際に宿泊してみた様子を、詳しくレビューしてみます。

目次

八ヶ岳ホテル風かのおすすめポイント

おすすめポイント①:オールインクルーシブでアルコールフリー

「ホテル風か」の最大の魅力は、何といっても“オールインクルーシブ”であること。チェックインした瞬間から、追加料金なしで多彩なサービスが楽しめます。

特に印象的だったのは、ロビーで提供されるウェルカムドリンク。
地元産のクラフトビールや信州ワイン、ソフトドリンクまで種類が豊富で、旅の気分を一気に高めてくれます。夜にはバーラウンジがオープンし、熟練のスタッフが好みに合わせてカクテルを作ってくれるのも嬉しいポイント。

食前酒からナイトキャップまで自由に楽しめる環境は、大人の贅沢を存分に味わえる空間。「今日は何を飲もう?」と迷う時間さえも旅の楽しみになります。

公式サイトより引用

おすすめポイント②:家族みんなが嬉しいキッズサービス

「ホテル風か」は、大人のくつろぎだけでなく、お子さまがのびのび過ごせるサービスも充実しています。

まず目を引いたのは、館内に設けられたキッズスペース。絵本やおもちゃが揃い、雨の日でも退屈せずに遊べます。また、レストランでは子ども用の食器やチェアが用意されていて、小さなお子さま連れの家族にも優しい配慮が感じられます。

スタッフの皆さんも子どもへの対応が丁寧で、笑顔で接してくれる姿に安心感が。さらに、浴衣やスリッパも子どもサイズがあり、家族でおそろいを楽しめるのも嬉しいポイントです。

「家族旅行はちょっと大変」と感じる方こそ、こうした細やかなサービスのありがたみを実感できるはず。

公式サイトより引用

おすすめポイント③:癒しと絶景を味わう温泉と客室

「ホテル風か」の温泉は、まさに心と体をほどく癒しの空間。露天風呂からは雄大な富士山を望むことができ、昼と夜で表情を変えるその景色は、何度でも入りたくなるほど魅力的です。

お湯は肌触りがやわらかく、保温効果も高いため、湯上がり後も心地よさが続きます。アメニティも充実していて、旅先でも手ぶらでゆっくり過ごせるのが嬉しいポイント。

客室は和モダンのデザインが落ち着いた雰囲気を演出し、窓際に設けられたデイベッドからは、季節ごとの風景を眺めながらのんびり過ごせます。静かな時間が流れる空間で、日常を忘れられる贅沢なひとときを堪能できます。

公式サイトより引用

五感で味わう創作フレンチ

「ホテル風か」の夕食は、地元食材と季節感を大切にした創作フレンチ。コース料理は一皿一皿が芸術的で、シェフのこだわりと遊び心が感じられます。

公式サイトより引用

特に印象的だったのは、前菜の信州サーモンのカルパッチョ。色彩豊かに盛り付けられ、目でも舌でも楽しめました。メインは低温調理された牛フィレ肉。柔らかな食感とソースの深みが絶妙で、思わずワインをおかわりしたくなります。

デザートには旬のフルーツを使ったムースが登場し、食後の余韻までしっかりと計算された味わい。スタッフのサービスも行き届いており、料理の説明やペアリングの提案も丁寧で心地よいひとときを演出してくれます。

まるで美術館を巡るような、五感で味わうディナー体験でした。

公式サイトより引用

子ども向けのサービスはこちら

  • ヤギさん親子のお散歩体験
  • 焚火で焼きマシュマロ
  • 窯焼きウェルカムピザ
  • キーワード宝さがし
  • 湯上り処のアイスキャンディ
  • 星見テラスで焚火体験

チェックイン後からすぐに子ども向けのおもてなしが始まります。

フロントでもらえる宝探しのマップに沿ってお宝を発見すると、駄菓子のプレゼント。
チェックイン後から16:30までは星見テラスにてヤギさんのお散歩、焼きマシュマロと窯焼きピザのお時間。
温泉から出た後はアイスキャンディがお出迎え。もちろん子どももソフトドリンク飲み放題となっており、夜のバータイムにはノンアルコールカクテルを片手に星空を眺めることもできます。

キッズルームは宿泊中の夜中以外は利用可能で、松ぼっくりの工作やビーズアクセサリーなども作ることができました。子ども用の作務衣も選べて楽しめること間違いなしです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次